「中国語の鼻母音ってなんだっけ?」「中国語の『n』と『ng』の発音って何が違うの?」「『n』と『ng』の見分け方って?」
中国語の鼻母音、皆さんきちんと発音し分けられていますでしょうか?
本記事では、中国語の鼻母音とは何か、「n」と「ng」の発音の仕方、違いなど、鼻母音について徹底的に解説しています。
Contents
中国語の鼻母音ってなに?

中国語の鼻母音とは、後ろに「n」もしくは「ng」がつく母音のことを言います。「n」もしくは「ng」が後ろにつく鼻母音は、全部で16個あります。
実は、日本人のほとんどは鼻母音の発音が大の苦手と言われていて、長年中国語を勉強している人でもよく間違えると言われています。
逆に言えば、「鼻母音」をしっかりマスターできれば、「ネイティブに近い発音」に大きく近づくことになるので、しっかり学習してください。
鼻母音の発音のコツ

鼻母音の発音で重要なのは、とにもかくにも「ン」の音をしっかりと区別することです。
「n」「ng」、日本語で言えば両方とも「ン」と発音する母音なのですが、全く同じ「ン」の音というわけではありません。
「n」で終わる鼻母音の場合
「n」で終わる鼻母音の「ん」の音は、日本語の「案内」という言葉の「ん」と同じ音です。
「案内」の「ん」の音を出すときに、口の中で舌がどこに当たっているかをしっかりと覚えておきましょう。
「ng」で終わる鼻母音の場合
「ng」で終わる中国語の鼻母音の「ん」の音は、日本語の「案外」という言葉の「ん」と同じ音です。
「n」と同様に、「案外」の「ん」の音をを出すときに口の中で、舌がどう動いてるかをしっかり覚えるようしましょう。
これだけ見れば「なんだ簡単じゃん」と思うかもしれません。ですが、実際に子音や他の母音と合わせて発音すると、なかなか使い分けが難しいんです。
鼻母音は、単母音や複合母音の後に「n」や「ng」がついて形成されています。
ですので、単母音・複合母音の発音がよくわかっていない場合は、必ず単母音と複合母音の復習を先にするようにしてください。
単母音と複合母音の復習には以下の記事を参考にしてみてください。

中国語の鼻母音「n」


まずは、「n」で終わる中国語の鼻母音を見てきましょう。「n」で終わる中国語の鼻母音は全部で8個存在します。
中国語の鼻母音「an」
口を大きく開いて発音する単母音の「a」の音と、「案内」の「ん」の音を繋げて発音します。
中国語の鼻母音「en」
曖昧な「e」の音と、「案内」の「ん」の音を繋げて発音します。
中国語の鼻母音「in(yin)」
口を大きく横に引いて発音する母音の「i」と、案内の「ん」の音を繋げて発音します。
中国語の鼻母音「ian(yan)」
口を大きく横に引いて母音の「i」から、日本語に近い「エ」を発音を発音し、案内の「ん」の音を繋げて発音します。
このとき、「イアン」と発音しないように注意しましょう。
中国語の鼻母音「uan(wan)」
「チューの口」で母音の「u」、大きく口を開けて「ア」を発音し、案内の「ん」の音を繋げて発音します。
中国語の鼻母音「uen(wen)」
「チューの口」で母音の「u」、日本語に近い「エ」を発音し、案内の「ん」の音を繋げて発音します。
中国語の鼻母音「üan(yuan)」
「チューの口」で「イュー」、日本語に近い「エ」を発音し、案内の「ん」の音を繋げて発音します。
中国語の鼻母音「ün(yun)」
「チューの口」で「イュー」を発音し、案内の「ん」の音を繋げて発音します。
中国語の鼻母音「ng」


では次に、「ng」で終わる鼻母音について解説していきます。「ng」で終わる鼻母音は、「n」で終わる鼻母音と同様、全部で8個存在します。
中国語の鼻母音「ang」
口を大きく開いて発音する単母音の「a」の音と、案外の「ん」の音を繋げて発音します。
中国語の鼻母音「eng」
単母音の曖昧な「e」の音と、案外の「ん」の音を繋げて発音します。
中国語の鼻母音「ong」
口を縦長に丸めて発音する単母音の「o」の音に、案外の「ん」の音を繋げて発音します。
中国語の鼻母音「ing(ying)」
口を大きく横に開いて発音する母音の「i」と、案外の「ん」の音を繋げて発音します。
中国語の鼻母音「iang(yang)」
口を大きく横に開いて発音する単母音の「i」を発音し、口を大きく開いて発音する単母音の「a」の音と、案外の「ん」の音を繋げて発音します。
中国語の鼻母音「iong(yong)」
口を大きく横に開いて発音する単母音の「i」を発音し、口を縦長に丸めて発音する単母音の「o」の音に、案外の「ん」の音を繋げて発音します。
中国語の鼻母音「uang(wang)」
「チューの口」で母音の「u」を発音し、口を大きく開いて発音する単母音の「a」の音と、案外の「ん」の音を繋げて発音します。
中国語の鼻母音「ueng(weng)」
「チューの口」で母音の「u」を発音し、単母音の曖昧な「e」の音と、案外の「ん」の音を繋げて発音します。
間違いやすい鼻母音の発音


本章では、鼻母音で間違いやすい発音を解説していきます。鼻母音の中で一番発音を間違えやすいのは、「ian」と「iang」です。
上述している通り、「ian」の「a」の音は「ア」ではなく「エ」と発音します。つまり、無理やりカタカナを使って表すと、「イェン」になります。それに対して、「iang」の場合は、「イアン」と発音します。
単語の練習や文章を読み始めたりなど、応用の練習に入ってから間違える人が続出し始めるので注意しましょう。
ちなみに子音と鼻母音「ian」の組み合わせは全部で11個、子音と鼻母音「iang」の組み合わせは全部で6個あります。
子音+「ian」 | 「yan」「pian」「bian」「tian」「mian」「dian」「qian」「xian」「jian」「nian」「dian」「lian」 |
---|---|
子音+「iang」 | 「yang」「liang」「qiang」「xiang」「niang」「jiang」 |
鼻母音「n」と「ng」の見分け方


最後に本章では、鼻母音で終わる発音が「n」なのか「ng」なのか見分ける方法について解説していきます。
日本語の漢字に直したとき、音読みの最後が「ン」で終わっていれば「n」、そうでなければ「ng」という法則があります。
- 「言」音読みは「ゲン」→拼音「yan」
- 「真」音読みは「シン」→拼音「zhen」
- 「判」音読みは「ハン」→拼音「pan」
- 「氷」音読みは「ヒョウ」→拼音「bing」
- 「当」音読みは「トウ」→拼音「dang」
- 「領」音読みは「リョウ」→「ling」
中国語の鼻母音「まとめ」
以上、本記事では、中国語の鼻母音について特徴と発音の仕方を解説しました。
冒頭でも言いましたが、鼻母音は発音の構造は簡単なんですが、いざ発音するとなるとなかなかマスターできない音です。
根気よくこの記事を読み返して、正しい発音の後に続いて繰り返し発音練習してみてください。
- 鼻母音とは「n」と「ng」で終わる母音のこと。
- 「ン」の音の区別が大事(「n」は案内の「ン」、「ng」は案外の「ン」)
- 「ian」と「iang」の発音間違いに気をつける
また、単母音や複合母音、子音についても同じ感じで勉強してみたい、という方はぜひ、下の記事も参考にしてみてください。





