「中国語の可能補語ってそもそもなに?」「可能補語ってどうやって使うの?」

助動詞の「会」「能」「可以」をはじめとして、中国語には「〜できる」と言う表現が数多く存在します。

今回は、その「〜できる」表現の1つ、「可能補語」について中国語学習歴7年、台湾に語学留学経験ありの僕がわかりやすく解説させていただきます!

[chat face=”cropped-Ryucha_sama.png” name=”りゅうちゃ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]最後までしっかり読んで、中国語の可能補語をマスターしちゃってください![/chat]

Contents

中国語の可能補語って?

中国語の可能補語とは、動詞の可能不可能を補足的に説明するものです。

「会」「能」「可以」とは違い、動詞に直接くっつけることで可能か不可能かを表します。

基本的な可能補語の文型は、「動詞」+「得/不」+「結果/方向補語」で、動詞と「結果補語/方向補語」の間に「得」が入る場合は可能、「不」が入る場合は不可能を表します。

[box05 title=”基本文型”]

「動詞」+「得/不」+「結果/方向補語」

[/box05]

「吃得完(chī de wán)」や「走不上(zǒu bù shàng)」など、文章中で動詞の直後に「得」や「不」が置かれている形をみたことがあると思います。

ですが、この可能補語、基本文型の他にもう1種類少し特殊な文型があるんです。

[chat face=”cropped-Ryucha_sama.png” name=”りゅうちゃ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]次章では、可能補語の2つの文型について解説していきますね![/chat]

中国語の可能補語は2種類

中国語の可能補語の表し方は、大きく分けると2種類に分類できます。それが、「得/不」の後に結果補語または方向補語を伴う場合と「了(liǎo)」「起(qǐ)」を伴う場合です。

言い換えれば、基本的な可能補語の形と、少し特殊な可能補語と言えます。

[box05 title=”「可能補語」の種類”]

「動詞」+「得/不」+「結果/方向補語」

「動詞」+「得/不」+「了・起」

[/box05]

可能補語の「了」は「了(le)」ではなく「了( liǎo)」になるので注意してください。

では、この2種類はそれぞれどのような意味を表すのでしょうか?

[chat face=”cropped-Ryucha_sama.png” name=”りゅうちゃ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]中国語初心者の方でもわかりやすいよう例文付きで解説していきますね![/chat]

中国語の可能補語「得+結果/方向補語」

「動詞」+「得」+「結果/方向補語」の形で表される可能補語の場合、「得/不」の後ろが結果補語なら、「動詞」を行った結果、「結果補語」の状態になることができたことを表します。

対して、「得/不」の後ろが方向補語だった場合は、「動詞」を「方向補語」に向けて行うことができた、ことを表します。

「動詞」+「得/不」+「結果補語」で表す可能補語

例1)我看懂中文但是听懂(中国語は,読めるけどリスニングはできない

例2)今天的作业超难的,我都做完(今日の宿題難しすぎるから終えられないよ)

この場合の可能補語は、「動詞」した結果、「結果補語」の状態になることが「得/不(できる/できない)」ことを表しています。

[chat face=”cropped-Ryucha_sama.png” name=”りゅうちゃ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]例1の場合は、「読んだ」結果、「理解」できる、「聞いた」結果「理解」できない、と解釈できますね。同様に例2も「する」ことが「終わ」らなかったと解釈できますね。[/chat]

「動詞」+「得/不」+「方向補語」で表す可能補語

例1)这么重的东西原来你拿上!太厉害了!(こんな重いもの持ち上げられるのか!すごすぎる!)

例2)我已经吃饱了,完全吃下了(もうお腹いっぱい、これ以上食べられない

この場合の可能補語は、「動詞」が「方向補語」の状態になることが「できる/できない」ことを表しています。

[chat face=”cropped-Ryucha_sama.png” name=”りゅうちゃ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]例2の方向補語「吃不下」は、食べ物を飲み込む(下に送る)ことができないと解釈すればわかりやすいですね![/chat]

中国語の可能補語「得+了・起」

「了(liǎo)」や「起(qǐ)」は、方向補語や結果補語ではありませんが、「得(dé)」の後に置くと可能補語を表します。

中国語の可能補語「得」+「了(liǎo)」の意味

「動詞」+「得/不」+「了」には、2つの意味があります。1つは、条件・都合の可否、もう1つは、「完全になくす」ことができるかできないかです。

例1)明天的派对,我参加不了(明日のパーティー、私は明日参加できない)

例1は、「参加できない」と言う条件・都合を表しています。

助動詞の「能」にも「都合」を表す意味がありますが、上の例1で「不能」としてしまうと強い禁止を表すため、あまり好ましくありません。

ですので、都合を表す「能」の否定する場合は、可能補語の「了(liǎo)」を使って「〜不了」とします。

[chat face=”cropped-Ryucha_sama.png” name=”りゅうちゃ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]「能」の詳しい使い方に関しては以下の記事を参考にしてくださいね![/chat]

https://ryu-cha.com/chugokugo-dekiru-tsukaiwake/

例2)这么难吃的料理,我吃不了(こんなまずい料理食べられない)

例2は、「完全になくす」ことができないことを表しています。また、ここで気になるのが先程の例でも出てきた「吃不下」との違いだと思います。

簡単に説明すれば、「吃不下」は「飲み込むことができない」つまり、「お腹がいっぱい」で食べられないことを表しています。

対して、「吃不了」「完全になくす」ことができないと言う意味を表すので、食べられない理由は、美味しくないから、好きじゃないから、お腹いっぱいだから、などより広い意味を表します。

[chat face=”cropped-Ryucha_sama.png” name=”りゅうちゃ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]お腹いっぱいで食べられない場合は「吃不下」、それ以外は「吃不了」と覚えましょう![/chat]

中国語の可能補語「得」+「起」の意味

「了(liǎo)」の時と同様に、「動詞」+「得/不」+「起」にも、2つの意味があります。1つは、経済的な可否、もう1つは、「尊敬」の可否です。

例1)这个手机太贵了,我买起(この携帯は高すぎて買えない)

例1は、経済的に余裕がなくて買えないことを表しています。

例2)你不应该看起别人(他人を軽蔑してはいけない)

例2の場合は、対象となる人を尊敬できるかできないかを表しています。

中国語の可能補語の過去否定形

最後に、中国語の可能補語の過去否定形について解説していきます。

可能補語の通常の否定は、「得」を「不」に変えればいいだけでした。

例)中国語の「聞き取れない」から「聞き取れる」

→「听懂」の「得」を「不」に変えて「听懂」

ただし、中国語の可能補語を使って「〜できなかった」と過去の否定を表す場合は、「没」を使って、「没」+「動詞」+「結果/方向補語」の形にします。

例)我听懂(私は聞き取れる)

→我听懂(私は聞き取れない)

→ 我听懂(私は聞き取れなかった)

このとき、中国語学習初心者の方がやってしまいがちなミスが、そのまま「過去の『了』」をつけて、「听不懂了」としてしまうことです。

「不」はあくまで、現在と未来の否定をするので、「不」と「過去の『了』」を一緒に使うことはできません。

[chat face=”cropped-Ryucha_sama.png” name=”りゅうちゃ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]可能補語の過去否定は「没」+「動詞」+「結果/方向補語」と覚えておきましょう![/chat]

[chat face=”cropped-Ryucha_sama.png” name=”りゅうちゃ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]過去の「了」については以下の記事を参考にしてみてくださいね![/chat]

https://ryu-cha.com/chugokugo-le-tukaikata/

中国語の可能補語「まとめ」

以上、今回は中国語の「可能補語」について解説させていただきました。最後に今回の内容を軽くまとめますので、重要部分が抑えられているかチェックしてみてください。

[box03 title=”本記事の重要点”]

  • 中国語の可能補語は2種類→「動詞」+「得/不」+「結果/方向補語」、「動詞」+「得/不」+「了・起」
  • 「得/不」+「了(liǎo)」は、条件や都合、「完全になくす」ことができることを表す。
  • 「得/不」+「起(qǐ)」は、経済的な可否、尊敬の可否

[/box03]

[chat face=”cropped-Ryucha_sama.png” name=”りゅうちゃ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!一緒に中国語の勉強頑張っていきましょうね![/chat]

 

モバイルバージョンを終了